【武蔵小金井の歯科医院】小児歯科ではどのような治療をするのか解説します

歯科医院の診療科目には、一般歯科とは別に小児歯科というものがあります。

小児歯科は子どもの歯の治療をする診療科目ですが、実際にはどのようなことをするのでしょうか?

また、なぜ大人と別にする必要があるのでしょうか?

小児歯科の治療内容と、分ける意味について解説します。

 

小児歯科とは?

歯科医院には、小児歯科という診療科目があります。

小児歯科は小児、つまり子供を対象とした診療科目ですが、一般歯科とは何が違うのでしょうか?

小児歯科と一般歯科では、治療内容が全く異なるわけではありません。

一般歯科と小児歯科で、同じ治療を行うこともあります。

具体的には、どのような治療が共通しているのでしょうか?

大多数の人は、虫歯になった時歯科医院に通うでしょう。

虫歯の治療はもちろん一般歯科で行っていますが、小児歯科でも行っています。

大人と子どもの歯には違いがあるため、診療科目を別にしているのです。

子どもの歯は、大人の歯よりも長く使うことになります。

また、乳歯と永久歯が混じって生えていることもあるため、すべて同じように治療することはできません。

定期健診で歯の状態を確認するのも、小児歯科と一般歯科の両方で行っています。

定期健診の内容は、歯や歯茎を診て、虫歯や歯周病になっている歯やなりかけている歯がないかチェックすることです。

ただし、小児歯科では歯が問題なく成長しているかも併せてチェックします。

たとえば、レントゲン撮影を行い、歯茎の中に永久歯がいる場合は成長に問題がないかチェックします。

また、指しゃぶりなどのくせで歯並びが乱れていないかも確認して、問題がある場合は指導を行います。

歯磨きの仕方を指導するブラッシング指導も、小児歯科と一般歯科の両方で行います。

フッ素の塗布もどちらでも行っています。

ただし、子どもの場合は定期的にフッ素を塗布した方がいいでしょう。

小児歯科でしか行っていないメニューとして、治療トレーニングが挙げられます。

歯科医院を怖がって歯の痛みを隠す子供は少なくないため、素直に伝えられるように治療トレーニングを行って歯科医院に慣れさせておくのです。

歯科医院に行き、ただ椅子に座るところから始めて、口に治療器具を入れるなど治療の真似をします。

そうすることによって、器具に慣れるとともに治療への恐怖心を和らげることが可能です。

治療への恐怖心が緩和されてから、治療を行います。

何度か治療トレーニングを繰り返すことで、歯科医院に慣れてくるでしょう。

 

子どもの歯は大人とどう違う?

生まれた直後の人間には、一切歯が生えていません。

歯が生えてくるタイミングには個人差があります。

早ければ生後4カ月頃から乳歯が生え始めますが、遅ければ1歳を過ぎてから生えてきます。

歯は、基本的に前歯から生えてきます。

多くの場合は下の前歯から生えてきますが、人によっては上の前歯から生えてくるケースもあります。

仮に、上の前歯から生えてきたとしても特に問題はありません。

あくまでも個人差なので、どこから生えてきても気にする必要はないでしょう。

歯は1本ずつゆっくりと歯が生えそろっていき、2歳半から3歳頃までに全て生えそろいます。

しかし、個人差があり4歳頃まで生えそろわないこともあります。

早ければ5歳、遅くても7歳前後には、乳歯から永久歯へと生え変わり始めます。

8歳を過ぎても生えてこない場合には、レントゲン撮影をして骨の奥に永久歯が控えているか確認した方が良いでしょう。

子どもの歯は、乳歯はもとより永久歯であっても、大人の歯と比べてデリケートです。

特に、生えたばかりの頃は虫歯になりやすく、進行速度が早いのに痛みが少ないせいで、気付くのが難しいでしょう。

また、子どもは大人と違い、歯磨きを丁寧に行って汚れを完璧に落とすことが困難です。

そのため、虫歯を防ぐには、大人が歯磨きを手伝ってあげる必要があります。

子どもの歯が虫歯になった時、虫歯になったのが乳歯だった場合は「いずれ生え変わるから放っておいても良いのではないか」と考える人もいるかもしれません。

しかし、たとえ乳歯でも虫歯をそのまま放置するのは禁物です。

乳歯はいずれ永久歯へと生え変わりますが、永久歯は生え変わりの時に乳歯の歯根のすぐ先にいます。

ゆえに、虫歯が酷い場合には、生える前から永久歯が虫歯になってしまうことがあるのです。

子どもの頃から丁寧に歯磨きをすることを習慣づけておけば、大人になっても丁寧に歯磨きをすることができ、虫歯になるリスクを減らすことができます。

永久歯を虫歯にしないためにも、まずは乳歯の虫歯を防ぐようにしてください。

 

まとめ

小児歯科は、今から成長していく子どもの歯を診察・治療する診療科目なので、一般歯科とは治療内容が共通している点もありますが、若干異なる点もあります。

また、治療トレーニングのように、小児歯科でしか行われないメニューもあります。

子どの歯は永久歯だけではなく乳歯があるなど、大人の歯と区別しなくてはならない点があります。

子どもの歯が無事に成長していき、長く健康を保つことができるように、定期健診を受けましょう。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!