普段間食として、ゼリーを食べているという方もいるかと思います。
ゼリーはゼラチンや寒天などのゲル化剤を用いてつくられるもので、特に果汁を固めたものが多いです。
また、虫歯予防に適しているという特徴もあります。
今回は、なぜゼリーが虫歯予防に向いているのかについて解説します。
ゼリーが虫歯予防に向いている理由6選
虫歯予防にゼリーが効果的な理由としては、主に以下のことが挙げられます。
・歯に付着しにくい
・歯と歯の間に詰まりにくい
・短時間で食べ終わる
・種類が豊富で飽きづらい
・カロリーゼロの商品が多い
・腹持ちが良い
各項目について詳しく説明します。
歯に付着しにくい
ゼリーはやわらかくツルンとした食感の食べ物です。
そのため、歯に付着しにくく、虫歯になりにくいという特徴を持っています。
例えばチョコレートやキャラメルといった食べ物は、砂糖を多く含んでいるだけでなく、粘着性も高いです。
そのため、歯の表面にくっついてしまい、虫歯のリスクが著しく高まります。
一方、ゼリーにも糖分は含まれていますが、しっかり噛んで食べてもチョコレートやキャメルのように歯につくことはありません。
もちろん、糖分については多少付着しますが、そのものが付着しないという意味では虫歯予防に適した食べ物だと言えます。
歯と歯の間に詰まりにくい
歯と歯の間に詰まりにくいという点も、ゼリーが虫歯予防に向いている理由の一つです。
こちらも、ゼリーがツルンとした食感をしていることが理由です。
歯の表面や噛む面については、基本的に平坦になっているため、しっかりブラッシングをすれば汚れは落とせます。
一方、歯と歯の間については、狭いため磨き残しが出やすいです。
また歯ブラシの毛先が届かないことも多く、このような汚れは歯間ブラシやデンタルフロスを使わない限り、ずっと歯と歯の間にとどまり続けます。
この汚れはやがてプラークに変わり、硬化して歯石に変化すると、ブラッシングでは落とすことができなくなります。
ゼリーはこのようなリスクがないため、磨き残しが出にくく、虫歯も発症しにくいというメリットがあります。
短時間で食べ終わる
ゼリーが虫歯予防に向いている理由としては、短時間で食べ終わることも挙げられます。
例えばチョコレートやスナック菓子などは、長時間テレビなどを見ながら、ダラダラと食べてしまいがちです。
特に一袋丸々食べるような場合、かなりの時間がかかります。
その点、ゼリーはそこまで時間をかけて食べるものではありません。
このことから、口内が酸性に傾く時間も短くなります。
口内は元々中性ですが、食事を摂ると酸性に傾き、少しずつ歯が溶かされて虫歯のリスクが高まります。
つまりゼリーは比較的すぐ食べ終わるため、歯が溶かされる時間も短縮できるということです。
種類が豊富で飽きづらい
ゼリーはさまざまな商品が販売されているため、味を変えれば飽きづらいです。
虫歯予防を行うにあたって、飽きづらいというのは非常に大きなポイントです。
一般的なゼリーのフレーバーには、白桃やブドウ、みかんなどフルーツ系のものが数多くあります。
同じゼリーでも、これらの中から毎回違うものを選ぶことで、虫歯予防として継続しやすいです。
虫歯予防は、長期間続けないと意味がありません。
虫歯になりにくいものを摂取し続けることで、徐々に発症しにくい口内がつくられます。
カロリーゼロの商品が多い
カロリーゼロの商品が多いことも、虫歯予防に向いている理由の一つです。
スーパーやコンビニなどで販売されているゼリーの中には、ほぼ間違いなくカロリーゼロの商品が含まれています。
これらは人工甘味料が使用されているもので、人工甘味料は砂糖とは違って虫歯菌のエサになりません。
特に、キシリトールは虫歯予防に効果的な人工甘味料です。
ただし人工甘味料が含まれるゼリーには、その他に虫歯予防を行うにあたって害となる成分が含まれている可能性があるため、注意が必要です。
腹持ちが良い
種類によっては腹持ちが良いという点も、ゼリーを摂取するメリットです。
例えばこんにゃくゼリーやチアシード入りゼリーなどは、腹持ちが良いものとしてダイエットにもよく活用されます。
こんにゃくゼリーは食物繊維が豊富なため、食べ応えがありよくお腹に溜まります。
チアシードは、メキシコやグアテマラを原産とする植物の種であり、こちらが入ったゼリーは消化するのに時間がかかります。
また腹持ちが良いということは、間食などを摂る機会が減少しやすいということになります。
つまり、食事によって口内環境が悪化する機会が減るということです。
まとめ
せっかくお菓子を食べるのであれば、チョコレートやポテトチップスなどを食べたいという方いるでしょう。
もちろん、これらを一切食べてはいけないわけではありません。
しかし、やはりゼリーなどに比べると、どれだけセルフケアを行っても虫歯を発症する可能性は高くなってしまいます。
そのため、できる限り最初から虫歯になりにくい食べ物を選ぶ方が効率的です。